こんにちは!
今回は、セブ留学で初めてセブ・マクタン空港に到着する方必見のガイドをお届けします。
初めて海外留学や語学学校に行くときは、到着してからピックアップの車に乗るまでが一番ドキドキしますよね。
この記事では、私が実際にセブに到着した流れをもとに、「飛行機を降りてからピックアップスタッフと合流するまで」をステップごとに解説します。
これを読めば、セブ到着後に迷うことなくスムーズに行動できるはずです。
1. セブ空港到着 & 空港Wi-Fi
セブ・マクタン空港に到着して飛行機を降りてから、空港内の無料Wi-Fiに接続しましょう!
【セブ・マクタン空港内の無料Wi-Fi接続方法(2025年9月現在)】
①Wi-Fi名「@MCIA FREE WiFi」に接続
② 「 What would you like to do? 」と質問が表示されるので「By clicking continue, you agree to our terms and conditions and data privacy policy」をチェックし、「ENABLE INTERNET」を選択
③「Connecting Free WiFi」と表示されます。
*3時間で10GBが利用可能。
④接続完了
ただし、空港の無料Wi-Fiはセキュリティ面で不安があるため、クレジットカードのログインや銀行アプリの利用は避けましょう!
👉 留学前に日本でeSIMやポケットWi-Fiを契約しておくと安心です。
2. 入国審査(イミグレーション)
次に入国審査があります。ここで重要なのが eTravel !
フィリピン入国には、事前にオンライン入力しておいたeTravelのQRコードを提示する必要があります。
審査官からは、
- パスポート
- eTravelのQRコード
- (場合によっては)入学許可証
- (場合によっては)帰国便の予約確認書
を求められる場合があります。
👉 eTravelのQRコードはスクリーンショット保存しておきましょう!
3. 荷物の受け取り(バゲージクレーム)
入国審査を通過すると、荷物受け取りエリアに到着します。
セブ空港は比較的小規模で、レーンは4つほどしかありません。
各レーン上のスクリーンにフライト番号が表示されますので、ご自身が搭乗した便名が表示されているレーンを探してください。
👉 スーツケースを受け取った後にスーツケースを開ける人がいますが、
このエリアでのスーツケースの整理は禁止されています。
スーツケースは空港を出てから整理してくださいね。
4. 税関申告(カスタム)
荷物を受け取ったら、税関申告エリアを通過します。
通常はそのままスルーできますが、ランダムで追加チェックを受けることがあります。
ここで再びeTravelの提示を求められます!
「さっき見せたのに?」と思っても、係員に確認を求められますので、すぐ出せるように準備しておきましょう。
👉 食品や大量の電子機器を持ち込んでいない限り、大きな問題はありません。
5. 免税店 & 両替所
税関を抜けると免税店エリアに出ます。
香水やお酒、タバコなどが並んでいますが、価格は観光客向けなので、急いで購入する必要はありません。
免税店を抜けて右側に進むと両替所があります。
ここで少額だけ両替しておくのがおすすめです。
レートは日本の空港より良いですが、市内よりはやや不利な場合もあります!
👉 ここでは初日の生活費程度(5,000円程度)を両替するのが安心です。
6. ピックアップスタッフとの合流
出口を出ると、学校のスタッフがプラカードを持って待機しています。
「GITC CEBU」と書かれたボードを探しましょう。
👉 万が一スタッフを見つけられない場合は、GITC CEBUのLINEにご連絡ください。
まとめ
セブ・マクタン空港での流れをまとめると👇
-
-
無料Wi-Fiに接続 or 自分のSIMを利用
-
入国審査でパスポート&eTravel提示
-
荷物を受け取る
-
税関で再びeTravel提示を求められる場合あり
-
両替所で少額両替
-
出口でピックアップスタッフと合流
-
これさえ押さえておけば、セブ留学の最初の関門である「空港から学校まで」は安心してクリアできます。
特に、eTravelは到着から出口まで何度も提示を求められる可能性があるので、スマホにスクショ保存し、すぐ出せるようにしておきましょう。
👉 セブ留学に出発する方、特に GITC CEBUに留学予定の方は、ぜひこの流れを参考にしてみてください!